
ふれあいサロン

引本地区ふれあいサロン
6月のふれあいサロンは、小学生との交流会でした。
引本小学校3年生とおさすりづくりに挑戦しました。参加した皆さんは、あんこの包み方や葉の巻き方など子供たちに丁寧に教えていました。とても楽しいひとときを過ごしました。そして、一緒に折り紙を折ったり、小学生から踊りや歌のプレゼントがありました。その後、ボランティアさんにおさすりを蒸してもらい完成しました。自分たちで作ったおさすりは格別の味でした。
午後からは、子供たちも一緒にハサミを使って七夕の飾りを作りました。この飾りは、7月に銚子川で開催される七夕まつり(紀北町のイベント)で飾られる予定です。



相賀地区ふれあいサロン
6月25日に七夕まつりと題して地元の幼児園の子供たちを招いて交流会を開きました。参加した皆さんは、とてもかわいい園児たちと飾りつけを楽しみました。その後、プレゼントの交換があり、七夕の歌を合唱しました。
昼からは、ビンゴゲームでした。
ちなみに皆さんが書いた短冊には、「家内安全」「健康でありますように」「ずっとふれあいサロンに来れますように」などが多かったです。
やはり健康が一番ですね。


