町の人口と高齢化率
令和6年2月末現在
総人口 13.699人
世帯数 7.404世帯
65歳以上人口 6.345人
高齢化率 46.3%

お問い合わせ

赤い羽根共同募金

紀北町社会福祉協議会
三重県北牟婁郡紀北町
東長島209-9
Tel:0597-47-0725
Fax:0597-47-5010

海山支所
三重県北牟婁郡紀北町
引本浦239-2
Tel:0597-32-3355

紀北町社会福祉協議会

Instagram Instagram

最新の社協情報や
イベント情報などを
発信していきます!

お知らせ

2014年03月13日

【報告】 認知症の理解を深めよう

ちょボラ講座 認知症の理解を深めよう

日時:平成26年3月12日(水) 13:30~15:30

場所:紀北町社会福祉会館

講師:紀北町地域包括支援センター

参加者:30名

"身近な人が認知症に・・・あなたはどう寄り添いますか?"

をテーマに座学・寸劇・ワークショップと盛り沢山の内容で、認知症の知識、認知症の人への接し方、

認知症介護の現状、介護する家族への配慮などを学びました。

現在、認知症に限らず、多様な困りごとがある社会で、近所・自治・小地域においての地域力UPにつながる講座となりました。

≪座学≫認知症とは?

DSC_0057.JPGDSC_0061.JPG

≪寸劇≫ゲートボール仲間

DSC_0085.JPGDSC_0086.JPG

≪ワークショップ≫~どうすればいいのか?~ 認知症の人への対応・地域での取り組むべきこと

DSC_0092.JPGDSC_0096.JPG

DSC_0116.JPGDSC_0115.JPG

・気づいたら、まず家族に伝える。

・早い段階で、専門性の持った人へつなげることが重要。

・気づき→繋げる→支える

・近所での人と人との交流を深めていく。(イベントへ多く参加し、顔の見える関係を構築)

・声かけ・見守り・安否確認・居場所づくりなど必要

・挨拶だけの近所付き合いではなくて、日頃からもう一歩踏み込んだ関係づくりが大切(普段の様子がわかる)

・本人だけではなく、周りの人も民生委員と関係をより多くもつこと。

・傾聴活動!

・居場所づくりなどのボランティア活動者がまだまだ不在。

・少子高齢化社会が進む中、私たちが出来ること(コミュニティーづくりなど)を増やしていかなければいけない。

 

※ 来年度以降も、地域力UPにつなげていけるような"ちょボラ講座"を開催していきますので、どうぞよろしくお願いします。